乳癌の臨床病理分類・TNM分類

国際がん連合 ( UICC ) が定めているステージ ( 病期 ) 判定をするTNM分類を紹介します。
T ( Tumor )
原発腫瘍、つまり癌が最初に発生した部位で、どれだけ浸潤増殖しているかをT1~T4に分けます。
N ( Node )
領域リンパ節のことで、リンパ節転移の程度を表します。
癌が転移している臓器によって、N0~N1、またはN0~N3に分けます。
乳癌の場合は、N0~N3に分けます。
M ( Metastasis )
血液によって転移する血行性転移などの遠隔転移の有無を表します。
M0~M1に分けます。
この3つの組み合わせで、乳癌の病期分類をステージ0~ステージ4、5段階に決めます。
他の臓器への転移 | 転移なし ( MO ) | 転移なし ( MO ) | 転移なし ( MO ) | 転移なし ( MO ) | 転移あり ( M1 ) |
---|---|---|---|---|---|
リンパ節への転移 | 転移なし ( MO ) | 腋窩リンパ節転移 可能性あり ( N1 ) | 腋窩リンパ節転移 可能性あり ( N2 ) | 鎖骨上下リンパ節 転移あり ( N3 ) | ー |
しこりなし ( TO ) | ー | ⅡA | ⅢA | ⅢC | Ⅳ |
しこりの大きさが2㎝以下 ( TO ) | Ⅰ | ⅡA | ⅢA | ⅢC | Ⅳ |
しこりの大きさが2~5㎝ ( T1 ) | ⅡA | ⅡB | ⅢA | ⅢC | Ⅳ |
しこりの大きさが5㎝以下 ( T2 ) | ⅡB | ⅢA | ⅢA | ⅢC | Ⅳ |
皮膚浸潤・胸壁固定 ( T4 ) | ⅢB | ⅢB | ⅢB | ⅢC | Ⅳ |
最後に
お困りのこと、質問や疑問などありましたら、ホリス治療院にお気軽にご相談下さいね。
