東洋医学的 体質チェック表 ( 簡易版 )

では、次に、東洋医学に基づく「体質チェック表 ( 簡易版 ) 」をご紹介します。
各項目について、「あてはまるもの」にチェックを入れ、該当する体質を確認できます。
Contents
気滞体質 ( ストレス・気のめぐり滞り型 )
- □ イライラしやすい
- □ 溜め息がよく出る
- □ お腹や脇が張る感じがある
- □ 便秘と下痢を交互に繰り返す
- □ 生理前に胸が張る / 情緒が不安定
- □ のどに何か詰まっているような感じがする
→ 3つ以上当てはまる場合:「気滞体質」
症状 | チェック |
---|---|
イライラしやすい | ☐ |
溜め息がよく出る | ☐ |
お腹や脇が張る感じがある | ☐ |
便秘と下痢を交互に繰り返す | ☐ |
生理前に胸が張る / 情緒が不安定 | ☐ |
のどに何か詰まっているような感じがする | ☐ |
3つ以上当てはまる場合 | 「気滞体質」 |
気虚体質 ( エネルギー不足型 )
- □ 疲れやすい・だるい
- □ 食後すぐ横になりたくなる
- □ 風邪をひきやすい
- □ 声が小さく、気力がない
- □ 運動するとすぐ息切れする
- □ 寝汗をよくかく
→ 3つ以上当てはまる場合:「気虚体質」
症状 | チェック |
---|---|
疲れやすい・だるい | ☐ |
食後すぐ横になりたくなる | ☐ |
風邪をひきやすい | ☐ |
声が小さく、気力がない | ☐ |
運動するとすぐ息切れする | ☐ |
寝汗をよくかく | ☐ |
3つ以上当てはまる場合 | 「気虚体質」 |
血虚体質 ( 血の不足型 )
- □ 顔色が青白い・ツヤがない
- □ 立ちくらみ・めまいをよく起こす
- □ 爪が割れやすい・色が悪い
- □ 眠りが浅い・夢をよく見る
- □ 目が疲れやすい・乾く
- □ 月経の量が少ない / 遅れる
→ 3つ以上当てはまる場合:「血虚体質」
症状 | チェック |
---|---|
顔色が青白い・ツヤがない | ☐ |
立ちくらみ・めまいをよく起こす | ☐ |
爪が割れやすい・色が悪い | ☐ |
眠りが浅い・夢をよく見る | ☐ |
目が疲れやすい・乾く | ☐ |
月経の量が少ない / 遅れる | ☐ |
3つ以上当てはまる場合 | 「血虚体質」 |
陰虚体質 ( 体液不足・ほてり型 )
- □ のぼせやすい
- □ 寝汗をよくかく
- □ 手足の裏がほてる
- □ 口や喉がよく乾く
- □ 肌や髪が乾燥している
- □ 舌が赤く、苔が少ない
→ 3つ以上当てはまる場合:「陰虚体質」
症状 | チェック |
---|---|
のぼせやすい | ☐ |
寝汗をよくかく | ☐ |
手足の裏がほてる | ☐ |
口や喉がよく乾く | ☐ |
肌や髪が乾燥している | ☐ |
舌が赤く、苔が少ない | ☐ |
3つ以上当てはまる場合 | 「陰虚体質」 |
痰湿体質 ( 湿気・むくみ型 )
- □ 体が重だるい
- □ 朝、顔や手足がむくむ
- □ 食欲がないのに胃がもたれる
- □ 舌に白くてねばついた苔がある
- □ 痰がからむ / 咳が出やすい
- □ にきびや吹き出物ができやすい
→ 3つ以上当てはまる場合:「痰湿体質」
症状 | チェック |
---|---|
体が重だるい | ☐ |
朝、顔や手足がむくむ | ☐ |
食欲がないのに胃がもたれる | ☐ |
舌に白くてねばついた苔がある | ☐ |
痰がからむ / 咳が出やすい | ☐ |
にきびや吹き出物ができやすい | ☐ |
3つ以上当てはまる場合 | 「痰湿体質」 |
瘀血体質 ( 血行不良型 )
- □ シミ・そばかすが多い
- □ 手足が冷えやすい・しびれる
- □ 生理痛が強い / 塊が出る
- □ 皮膚にアザができやすい
- □ 舌の裏の血管が紫色で浮いている
- □ 刺すような痛みがある
→ 3つ以上当てはまる場合:「瘀血体質」
症状 | チェック |
---|---|
シミ・そばかすが多い | ☐ |
手足が冷えやすい・しびれる | ☐ |
生理痛が強い / 塊が出る | ☐ |
皮膚にアザができやすい | ☐ |
舌の裏の血管が紫色で浮いている | ☐ |
刺すような痛みがある | ☐ |
3つ以上当てはまる場合 | 「瘀血体質」 |
体質の判定方法
- 該当項目が3つ以上ある体質が、あなたの主たる体質です。
- 複数当てはまる場合は「混合型体質」と考えます。
- 菊池病やリンパ系トラブルがある方は、気滞・気虚・痰湿・瘀血が複合的に関与するケースが多いです。
最後に
お困りのこと、質問や疑問などありましたら、ホリス治療院にお気軽にご相談下さいね。
