1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. [あせも] 汗疹予防・対策チェックリスト ( 乳幼児〜小児向け )

[あせも] 汗疹予防・対策チェックリスト ( 乳幼児〜小児向け )

 2025/07/27 ライフスタイル 妊活・子育て・介護 症状・病気
この記事は約 2 分で読めます。

汗疹予防・対策チェックリスト ( 乳幼児〜小児向け )

乳幼児〜小児向けのチェックリストを作りました。

お子さんの状況と照らし合わせて、チェックしてみてください。

チェック項目実施頻度解説
□ 朝・外出後・入浴後に汗を拭いている毎回汗が肌に残ると毛穴が詰まりやすくなります
□ 通気性の良い素材 ( 綿やメッシュ ) を着せている毎日ナイロン・ポリエステルは蒸れやすい
□ 着替えを1日2回以上している汗をかいたら汗をかいたままにしない
□ お風呂で優しく洗っている ( 低刺激石鹸 ) 毎日ゴシゴシ洗いNG
皮脂バリアを壊さない
□ 保湿クリームを朝晩塗っている朝・夜乾燥 → バリア低下 → 汗疹悪化
□ 汗疹ができやすい部位を毎日観察している朝・夜首、わき、背中、肘裏、オムツまわりなど
□ 室温と湿度を管理している ( 25〜28℃・湿度50〜60% ) 毎日エアコンや扇風機の併用を
□ 十分な水分補給をしている1日数回体温調整のために必要
□ 刺激の少ない洗剤を使用している毎回の洗濯合成香料・漂白剤フリーが望ましい
□ 食事に肌に良い栄養を意識している ( ビタミンA・E・亜鉛など ) 毎日肌の再生と免疫サポート

最後に

お困りのこと、質問や疑問などありましたら、ホリス治療院にお気軽にご相談下さいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

元気の羅針盤の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

元気の羅針盤の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

フォトライター紹介 フォトライター一覧

金井 進

金井 進

元気の羅針盤編集長。
ホリス治療院院長、はり師、灸師 ( 国家資格 )。

1994年よりホリス治療院開業。
鍼灸、カイロプラクティック、フィジカルセラピーを融合した独自の治療体系で日夜、患者さんと向き合っています。

30年以上にわたる鍼灸臨床のなかで培った知識と経験をもとに、あなたの困った問題を解決できるような確かな情報をお届けしたいと思っています。

あなたの喜びの声を聞くことほど、私達の仕事に「情熱」と「やりがい」を与えてくれるものはありません。
いいこと・悪いこと、どんなことでも結構です。
是非、あなたの声をお聞かせ下さい。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【質問】帯状疱疹が顔・目に出た時の危険性と失明予防!<症状別の緊急対応ガイド>

  • [帯状疱疹] 顔・眼部帯状疱疹の危険性

  • 【質問】腎臓がんで亀山忍さんが死去!腎臓がんとは?<免疫力を高める1か月総合プログラム>

  • [ 腎臓がん ] がん予防・再発予防の免疫強化1か月プログラム

関連記事

  • [二重アゴ] 自宅でできる二重アゴ対策

  • パソコンやスマホの使いすぎ!<目のかすみや痛み・作業しながら解消法>

  • 【質問】寝違えは何でおきるの?

  • なぜ、リオパラリンピック選手は安楽死発言したか?<医療大麻の可能性>

  • 【質問】寝言をいうメカニズムを睡眠サイクルからひも解く

  • 結露の悩み解消法<結露の原因と究極の結露対策>