1. TOP
  2. 特集と東洋医学
  3. <貧血>自覚症状から漢方薬を選ぶ

<貧血>自覚症状から漢方薬を選ぶ

 2025/05/24 特集と東洋医学 特集と症状・病気
この記事は約 2 分で読めます。

貧血気味の方は、食べ物から改善することが大切だと思うのですが、それでも駄目だったら、漢方薬という手もあります。

そこで、自覚症状から漢方薬を選ぶコツをお教えします。

Sponsored Link

十全大補湯

倦怠感があり、疲れやすく、顔色が悪い。

漢方ナビ:十全大補湯 ( じゅうぜんたいほとう )

加味帰脾湯

疲れやすく、顔色悪く、不眠気味。

漢方ナビ:加味帰脾湯 ( かみきひとう )

当帰芍薬散

顔色が優れず、月経障害があり、冷え性。

おへその斜め下を押すと痛む。

漢方ナビ:当帰芍薬散 ( とうきしゃくやくさん )

小建中湯

顔色悪く、易疲労、腹痛や鼻血を出しやすい。

ツムラ:小建中湯 ( しょうけんちゅうとう )

四君子湯

顔色が黄色く、唇に血色がなく、疲れやすく、食欲不振。

名城大学漢方処方解説:四君子湯 ( しくんしとう )

一覧

漢方薬名自覚症状
十全大補湯倦怠感がある
疲れやすい
顔色が悪い
加味帰脾湯疲れやすい
顔色悪い
不眠気味
当帰芍薬散顔色が優れない
月経障害がある
冷え性
おへその斜め下を押すと痛む
小建中湯顔色悪い
易疲労
腹痛や鼻血を出しやすい
四君子湯顔色が黄色い
唇に血色がない
疲れやすい
食欲不振

最後に

お困りのこと、質問や疑問などありましたら、ホリス治療院にお気軽にご相談下さいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

元気の羅針盤の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

元気の羅針盤の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

フォトライター紹介 フォトライター一覧

金井 進

金井 進

元気の羅針盤編集長。
ホリス治療院院長、はり師、灸師 ( 国家資格 )。

1994年よりホリス治療院開業。
鍼灸、カイロプラクティック、フィジカルセラピーを融合した独自の治療体系で日夜、患者さんと向き合っています。

30年以上にわたる鍼灸臨床のなかで培った知識と経験をもとに、あなたの困った問題を解決できるような確かな情報をお届けしたいと思っています。

あなたの喜びの声を聞くことほど、私達の仕事に「情熱」と「やりがい」を与えてくれるものはありません。
いいこと・悪いこと、どんなことでも結構です。
是非、あなたの声をお聞かせ下さい。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【保存版】超加工食品 ( NOVA4 ) の健康リスクと避ける方法<添加物を減らす食材・レシピ・養生法まとめ>

  • <超加工食品 ( NOVA4 )>明日から出来る養生法と3つの具体的

  • <超加工食品 ( NOVA4 )>避けたいNOVA4食品:人工的加工方法の代表例と実際の食品

  • <超加工食品 ( NOVA4 )>超加工食品の影響を減らす栄養戦略 ( 分子生物学的解釈つき )

関連記事

  • リウマチの痛み・症状・検査・治療・鍼灸と漢方薬の代替医療の解説

  • 【症状と予防法】新型コロナウイルス感染症COVID-19の最新情報

  • 【質問】臓器移植でうつる?

  • 十二指腸癌<症状・診断・転移・治療法・術後ケアと癌が成長する仕組み>

  • 2~3歳児のトイレトレーニング、イヤイヤ期を乗り越える7つの方法

  • <五臓六腑>東洋医学・鍼灸医学独特の概念:心包 ( しんぽう )