牛乳・乳製品について

牛乳って何?
牛乳って何だが考えたことがありますか?
当たり前ですが、牛のおっぱい ( 母乳 ) なのです。
牛の赤ちゃんは、2年間で4kgから90kgまで成長します。
大人であるあなたが、牛の赤ちゃんと同じものを飲んでいたら、太ると思いませんか?
牛乳は骨を作る・骨粗しょう症の予防になると宣伝されていますが、事実は反対です。
ハーバード大学、イエール大学、ペンシルベニア州立大学など様々な研究機関で乳製品は骨粗しょう症の予防ができないと証明しています。
むしろ反対に、あなたの身体内のカルシウムを排出してしまう、つまり骨粗しょう症を引き起こしていることを証明しています。
乳製品が引き起こす病気
乳製品が引き起こす病気 | ||||
頭痛 | 骨粗しょう症 | 免疫システムの低下 | アレルギー性疾患 | 中耳炎 |
肥満 | 心臓病 | 糖尿病 | 乳がん | 前立腺がん |
卵巣がん | クローン病 | 過敏性腸症候群 | 貧血 | 不安神経症 |
関節炎 ( 痛 ) | 繊維筋痛症 | にきび | 胸焼け | 消化不良など |
頭痛、骨粗しょう症、免疫システムの低下、アレルギー性疾患、中耳炎、肥満、心臓病、糖尿病、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、クローン病、過敏性腸症候群、 貧血、不安神経症、関節炎 ( 痛 ) 、繊維筋痛症、にきび、 胸焼け、消化不良などなど、数多く報告されています。
カルシウムが豊富な食べ物
カルシウムが豊富な食べ物 | |||||
からし菜 | キャベツ | 小松菜 | ブロッコリー | クレソン | 昆布 |
海藻 | ひよこ豆 | 大豆 | 豆腐 | ゴマなどの種 | 生のナッツなど |
からし菜、キャベツ、昆布、海草、ブロッコリー、クレソン、ひよこまめ、大豆、豆腐、ゴマなどの種、生のナッツなどなどがあります。
乳製品のまとめ
乳製品は止めましょう!
最後に
お困りのこと、質問や疑問などありましたら、ホリス治療院にお気軽にご相談下さいね。
