【質問】耳つぼって何?


患者さまからの質問
耳を刺激すると、体調が良くなった改善したりする。
こんな小さな範囲に、体のいろんな部位に効くツボがある、とても不思議です。
そもそもツボってなに?
刺激した箇所から遠く離れている部位に効くのはなんで?
ピアス空けてると耳つぼは効かない?
耳つぼとは①
耳つぼ ( 耳介療法 ) では、耳の特定のポイントを刺激することで、身体の他の部位に影響を与えるとされています。
これは、耳の特定のポイントが身体の他の部位と対応しているとする考え方に基づいています。
耳だけでなく、足つぼ療法など、足や手、顔などに、全身の他の部位と対応しているとする考え方があります。
耳つぼとは②
耳つぼ療法は東洋医学に基づいていますが、西洋医学的な視点からもその生理作用を理解しようとする試みがあります。
- 自律神経系の調整。
- 内因性オピオイドの放出。
- 血行促進。
- ホルモンバランスの調整。
- 免疫機能の向上。
などが研究されています。
耳つぼ療法と研究
耳つぼ療法の生理作用に関する科学的研究は進行中であり、一部の作用メカニズムについてはまだ完全に解明されていない部分もあります。
しかし、臨床研究や実験的研究により、耳つぼ刺激が神経系や内分泌系、免疫系に影響を与えることが示唆されています。
耳ピアスは?
ご質問のピアスについてですが、ごくまれにピアス直後に体調不良を訴える患者様がいらっしゃいます。
しかし、ほとんどの方は大丈夫なのではないでしょうか?
それは、ポイントに当たっていなかったり、身体に影響を与えるような刺激でないからかもしれません。
また、ピアスによって、耳つぼ療法が無効になるということはないと考えています。
ホリス流:耳つぼ療法
ホリス治療院では、特別メニューとして、ダイエットに特化した耳鍼コースとして実践しています。
ご興味ある方はぜひ、お試しください。(^▽^)
最後に
お困りのこと、質問や疑問などありましたら、ホリス治療院にお気軽にご相談下さいね。
