1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. [コラーゲン] 鍼灸師が教えるスキンケア

[コラーゲン] 鍼灸師が教えるスキンケア

 2025/02/23 ライフスタイル 特集と症状・病気
この記事は約 4 分で読めます。
Sponsored Link

やっぱりスキンケアも大切

ナチュラル志向のスキンケアは、天然由来の成分や製品を使用して肌をケアする方法です。

化学物質や人工的な添加物を避け、自然の力を活かしたスキンケアは、敏感肌やアレルギーを持つ人にも適しています。

以下に、ナチュラルスキンケアの具体的な例を紹介します。

クレンジング

例:ココナッツオイルクレンジング

材料

オーガニックココナッツオイル。

方法

  1. ココナッツオイルを手に取り、顔全体に優しくマッサージするように塗ります。
  2. 温かいタオルを顔にあてて、数秒間蒸気を当てます。
  3. タオルでオイルを拭き取ります。必要ならもう一度繰り返します。

効果

ココナッツオイルはメイクや汚れをしっかりと落とし、同時に保湿効果もあります。

洗顔

例:ハチミツ洗顔

材料

ピュアハチミツ。

方法

  1. ハチミツを小さじ1杯手に取り、少し水を加えて手のひらで温めます。
  2. 顔全体に優しくマッサージするように塗ります。
  3. ぬるま湯でしっかりと洗い流します。

効果

ハチミツには抗菌作用があり、肌を清潔に保ちつつ、保湿効果もあります。

トナー ( 化粧水 )

例:ローズウォータートナー ( 化粧水 )

材料

オーガニックローズウォーター。

方法

  1. ローズウォーターをコットンに含ませ、顔全体を優しく拭きます。
  2. スプレーボトルに入れて、直接顔にスプレーしても良いです。

効果

ローズウォーターは肌を落ち着かせ、pHバランスを整える効果があります。

保湿

例:アルガンオイル保湿

材料

ピュアアルガンオイル。

方法

  1. アルガンオイルを数滴手に取り、手のひらで温めます。
  2. 顔全体に優しく押し込むように塗ります。特に乾燥が気になる部分には多めに塗布します。

効果

アルガンオイルはビタミンEや脂肪酸が豊富で、肌の潤いを保ち、柔らかさを保つ効果があります。

スクラブ

例:オートミールとヨーグルトのスクラブ

材料

オートミール、プレーンヨーグルト。

方法

  1. オートミールを細かく砕き、プレーンヨーグルトと混ぜます。
  2. 顔全体に優しくマッサージするように塗ります。目元は避けます。
  3. ぬるま湯でしっかりと洗い流します。

効果

オートミールは肌を優しく角質除去し、ヨーグルトの乳酸が肌を柔らかくします。

マスク

例:アボカドとハチミツのフェイスマスク

材料

アボカド、ハチミツ。

方法

  1. アボカドを半分つぶし、ハチミツ大さじ1と混ぜます。
  2. 顔全体に塗り、15〜20分間放置します。
  3. ぬるま湯で優しく洗い流します。

効果

アボカドはビタミンや脂肪酸が豊富で、ハチミツと組み合わせることで肌の保湿と栄養補給ができます。

日常のナチュラルスキンケアの例

朝のルーティン

  1. 洗顔:ハチミツ洗顔で肌を清潔にする。
  2. トナー:ローズウォータートナーで肌を整える。
  3. 保湿:アルガンオイルを数滴塗布して保湿する。
  4. 日焼け止め:ナチュラル成分の入った日焼け止めを使用する。

夜のルーティン

  1. クレンジング:ココナッツオイルクレンジングでメイクや汚れを落とす。
  2. 洗顔:ハチミツ洗顔で再度肌を清潔にする。
  3. トナー:ローズウォータートナーで肌を整える。
  4. 保湿:アルガンオイルで保湿する。

週に一度のスペシャルケア

  1. スクラブ:オートミールとヨーグルトのスクラブで角質を除去する。
  2. マスク:アボカドとハチミツのフェイスマスクで肌に栄養を与える。

スキンケアのまとめ

ナチュラルスキンケアは、自然由来の成分を使用して肌をケアすることで、化学物質による刺激を避け、より健康的な肌を目指す方法です。

継続的に使用することで、肌の状態が改善されることが期待できます。

ナチュラル成分を使用する際には、肌に合うかどうかパッチテストを行い、自分に合ったスキンケアを見つけることが大切です。

コラーゲン:関連記事

最後に

お困りのこと、質問や疑問などありましたら、ホリス治療院にお気軽にご相談下さいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

元気の羅針盤の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

元気の羅針盤の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

フォトライター紹介 フォトライター一覧

金井 進

金井 進

元気の羅針盤編集長。
ホリス治療院院長、はり師、灸師 ( 国家資格 )。

1994年よりホリス治療院開業。
鍼灸、カイロプラクティック、フィジカルセラピーを融合した独自の治療体系で日夜、患者さんと向き合っています。

30年以上にわたる鍼灸臨床のなかで培った知識と経験をもとに、あなたの困った問題を解決できるような確かな情報をお届けしたいと思っています。

あなたの喜びの声を聞くことほど、私達の仕事に「情熱」と「やりがい」を与えてくれるものはありません。
いいこと・悪いこと、どんなことでも結構です。
是非、あなたの声をお聞かせ下さい。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【質問】EMSで本当に筋肉は鍛えられる?<EMSの効果とmTORを活性化する黄金トレーニング法>

  • [筋トレとEMS] 筋線維タイプ:Type I と Type II

  • [筋トレとEMS] mTOR経路:筋肥大の“司令塔”

  • [筋トレとEMS] EMS + 栄養 + 軽トレ:黄金セット

関連記事

  • 【質問】ヒートショックってなに?

  • 【質問】モーラステープで光線過敏症に?<症状・原因・治療法・予防まで徹底解説>

  • 考えておきたい知的障がい者が異性へ興味をもったときの対処法

  • [妊娠と不妊症] 妊娠した人はやっている<この3つを食べなければ妊娠力はアップする>

  • サスティナブルを楽しむプラントベースフード

  • [コラーゲン] なぜ年齢を重ねるとお肌トラブルが増えるのか?